浩心学館あれこれダイアリー

2020-01-29 18:27:00

中学準備講座2月10日開講

 

昨年も好評頂いた「中学準備講座」が

 

 

 

いよいよ、2月10日月曜日に開講いたします。

 

 

 

英語教育が小学校で始まってはいるものの

 

 

 

やっぱり、中学校での授業についていけるのか

 

 

 

算数から数学に変わって勉強も難しくなるのか

 

 

 

など、ご心配のご父兄の方々は是非とも

 

 

 

当講座にご参加ください。

 

 

 

英語と数学の中学校での「勉強の仕方」や

 

 

 

「授業のスピードに合わせられるよう」

 

 

 

にご指導させていただきます。

 

 

 

詳細は教室までお問合せください。

 

 

 

TEL047-321-4800までどうぞ。

 

 

 

2020-01-28 15:45:00

本来のプログラミング教育とは

 

昨今、プログラミング教育の導入で街中でも

 

 

「プログラミング教室開催中!」という

 

 

のぼりや看板をよく見かけます。

 

 

 

 

実際の教育現場(小学校)ではパソコンクラブという

 

 

クラブがあったりもします。

 

 

授業風景はというとタブレット端末片手に

 

 

まさに言語を並べて画面上の絵であったり、

 

 

街中の教室では何万円もするロボット教材を購入して

 

 

ロボットを制作・操作する授業が盛んに行われています。

 

 

 

 

ひと昔前⁈ ガンダムのプラモデルに並んで夢中になった

 

 

お父さん世代なら自作のロボットを自分の命令で動かす授業なんてこと

 

 

夢の授業に感じますよね。

 

 

今行われている「プログラミング教育」とは簡単にまとめると

 

 

「技術的な問題発生に対しどのように考え、対応し、問題解決を図るか」

 

 

が中心になっています。

 

 

 

 

しかし、「児童がプログラミング言語に慣れ、技能を習得することを目的と

 

 

 

するものではない」と文科省でも見解を示しています。

 

 

 今後、AIを中心に世の中が変革していくことと思いますが

 

 

本来の目的からずれて、コンピューターの操作が出来る、

 

 

 

プログラミング言語で問題解決が出来るなどが評価の対象にだけは

 

 

 

なってほしくないものです。

2020-01-23 15:27:00

英語の基本は動詞

英語を習いはじめは名詞(book, pen, bagなど)を1つの単語として

 

 

 

 

いくつも覚えますよね。

 

 

 

 

次に  「I am Tanaka kumi.」みたいな文章を習うと思います。

 

 

 

 

「私は田中久美です」っていう肯定分ですよね。

 

 

 

 

これを疑問文にすると「Are you Tanaka kumi ?」

 

 

 

 

「あなたは田中久美さんですか?」になります。

 

 

 

 

では、(   )you a teacher ?   (         ) you play tennis?

 

 

 

 

2つの文の(  )には何を入れますか?

 

 

 

 

 

もちろん、英語を習ったことのある人だったら

 

 

 

 

( Are ) you a teacher?    ( Do )  you play tennis?

 

 

 

 

 

でしょう。簡単だよっていう人は、いっぱいいることでしょう。

 

 

 

 

 

では何故、Are と Do が逆だといけないのでしょう

 

 

 

 

 

Do you a teacher?     Are you play tennis?

 

 

 

 

 

これは、英語の基本ルールで文章が成り立つには

 

 

 

 

「動詞」が1つ必要だからダメなんです

 

 

 

 

 

Do you a teacher?  だと動詞がありません

 

 

 

 

 

Are you play tennis? だと

 

 

 

 

 

are」と「play」の2つの動詞が1つの文章に出てきます

 

 

 

 

 

なので文章として考えたときに成り立たなくなってしまいます

 

 

 

 

 

ここがポイント!

 

 

 

 

 

動詞には「be動詞」と「一般動詞」の2つの動詞があります

 

 

 

 

 

be動詞」は「is, am, are」があります。

 

 

 

 

「 is と am 」の過去形が「was

 

 

 

 

 

「are」の過去形が「were」です。

 

 

 

 

 

一般動詞」は動作をあらわす play ~する、go 行く、swim 泳ぐ」

 

 

 

 

など

 

 

 

 

状態をあらわす have 持つ、like 好き、know知る」などがあります。

 

 

 

 

このように動詞の種類にも2つあること

 

 

 

 

そして1つの文章の中には動詞が1つ入ることが基本なんだということ

 

 

 

 

 

を覚えておいてください。

 

 

 

2020-01-16 15:59:00

英語のノートの取り方

今回は英語のノートの取り方について

 

 

 

お話しします。

 

 

 

当塾の地域の中学校指定の教科書には

 

 

 

「教科書の使い方」は掲載されていましたが

 

 

 

お子様が授業を受ける上での「ノートの取り方」については

 

 

 

掲載されていませんでした。

 

 

 

まず、英語のノートは他の教科と違って4本線が入っていますよね。

 

 

 

学校によっては「Aノート」「Bノート」など使用用途に分けているところ

 

 

 

プリントを中心に授業しているところもあるので

 

 

 

学校指定のやり方があるお子様は指示に従ってください。

 

 

 

まず、ノートは見開きの状態からスタートします。

 

 

 

教科書の「Lesson 1 Part 1」などの

 

 

 

基本文を左ページに写します。

 

 

 

本文を書き終えて余白には

 

 

 

単語やここの単元で習う文法を書き込みます。

 

 

 

次に右ページには本文の訳(日訳)を自分の分かる範囲で

 

 

 

構わないので書いてください。

 

 

 

単語や文法も同様に。

 

 

 

ここまでが予習や家庭学習です。

 

 

 

学校の授業では先生の訳(日訳)を書いたり

 

 

 

授業中のポイントの説明など

 

 

 

先生の言ったことや自分の気になるところを

 

 

 

ノートに書きとってください。

 

 

 

授業当日、家に帰ってきたら

 

 

 

自分の訳(日訳)と授業の訳(日訳)を見比べて

 

 

 

正しい訳(日訳)に直しましょう。

 

 

 

この繰り返しで分からなかったところは

 

 

 

再チェックするようにしてください。

 

 

 

実際のノートの詳細は体験授業や入塾面談の際に

 

 

 

ご覧いただけます。

 

 

 

 

 

2020-01-15 16:30:00

数学のノートの取り方

皆さんは中学校の各学年の教科書にノートの取り方が出ているのを

 

 

 

ご存じでしょうか。

 

 

 

授業とは、あまり関係ないので見ていないというお子様も多いのではないか

 

 

 

 

思い綴ってみました。

 

 

 

私がみさせていただいた生徒の中で教科書通りに書いている

 

 

 

生徒は皆無でした。

 

 

 

計算問題に至っては、途中式を省き問題から直接答えにしてしまう

 

 

 

生徒のなんと多いことか・・・

 

 

 

答えが正解なら〇、間違っていればX というのであればよいのですが

 

 

 

生徒全員が全問正解できる訳もなく、何故、間違えたのか尋ねてみると

 

 

 

間違えたところが分からなくてなってしまっていることだらけでした。

 

 

 

女の子の中には「ノートを綺麗に無駄なく使いたいので文字も小さく書いて

 

 

 

いる」という生徒もいました。

 

 

 

男の子にありがちなのは、ぐちゃぐちゃに書いてあって生徒本人も後から

 

 

 

見直して分からないなんてこともありました。

 

 

 

ノートを綺麗に書くことに集中しすぎて、本末転倒なこともありますが

 

 

 

数学の場合、計算問題は途中式も省略せずに最後まで書く。

 

 

 

図形問題も1ページくらい使って、図形を書いてポイントを大きく

 

 

 

書いておくなどの自分が見直して

 

 

 

どこが間違っていたのか、どこがポイントなのか、分かるように

 

 

 

書くようにしましょう。

 

DSC_0063 (1).JPGDSC_0064 (1).JPG

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10